ペット食育士2級認定講座☆講座内容

  1. <第一章> 手作り食

    * 入門講座の復習も兼ねて さらに深く学んでいただきます。

    • 手作り食のメリット
    • 手作り食の量、内容、作り方
    • 手作りする時のコツ、テクニック
    • 各種レシピ紹介
    • 突っ込んだ手作り食 Q&A

    授業風景

  2. <第二章> 犬、猫という生き物

    * なぜ、犬の食事は○○で 猫の食事は△△ と食事の内容が異なるのでしょう?
    犬・猫という生き物が 元々どんなものをどの様にして食べていたか が
    わかれば 手作り食やフードに対する理解が 一層深まります。 

    • 犬の食性
    • 猫の食性
    • 何をおいしいと感じるのか
    • 食欲のしくみ
    • 飲水量の調節
  3. <第三章> 栄養学

    * 栄養素の概要を 分かりやすくお伝えします。
    これを理解することで 栄養素絡みの情報に左右されることがなくなります。

    • 栄養と栄養素
    • 栄養バランス
    • エネルギー・酸素・水分
    • 糖質
    • たんぱく質
    • 脂質
    • ビタミン
    • ミネラル
    • 食物繊維

  4. <第四章> ライフステージ

    * 一般的に言われているほど ライフステージのことは難しくありません。

    • 母犬・母猫
    • 子犬・子猫
    • 成犬・成猫
    • 老犬・老猫
  5. <第五章> ペットフード

    * ペットフードとは 本来どんなものなのか?
    どんな種類があって どのように作られるのか?
    また、ペットフードに記載されている表示から何がわかるのか についても
    ご説明いたします。

    • ペットフードの歴史と変化
    • ペットフードの種類・製造法・分類
    • アメリカと日本のペットフード事情
    • ペットフードの表示
  6. <第六章> 犬と猫の栄養要求量

    * 「犬には●●が△mg必要」 「猫には■■が△mg必要」と言われる基準値。
    その基準値は どのような経緯で作られ、具体的な中身は
    どうなっているのでしょう?
    また、実際に「うちの子には ●●が一日にどれくらい必要なのか?」という
    数値を計算する方法もご紹介します。

    • ペットフードの基準値
    • エネルギー要求量の推定法
    • 犬と猫の養分要求量
    • AAFCO基準からの栄養素計算